インド政府は、電気自動車(EV)の大量調達に向け国際入札を8月から始めた

インド政府は、電気自動車(EV)の大量調達に向け国際入札を8月から始めた。政府機関の公用車として活用し、政府が率先してEVの普及推進を図る。現地紙エコノミック・タイムズなどが報じた。

 備品などの調達を手掛ける政府系エネルギーサービス会社エナジー・エフィシェンシー・サービシズ(EESL)によると、国際入札は2期にわたって実施される。第1期の入札期間は8月から10月末までで、1000台を調達する。EVの普及に不可欠な充電スタンドの整備についても入札が行われ、合計4000カ所に設置される見通しだ。

http://cogoole.jp/searches/blog_detail/877/46206
http://cogoole.jp/searches/blog_detail/877/46205

 EESLのソーラブ・クマール社長は、国際入札で調達するEVについて「1回の充電で120~150キロの走行が可能な4ドアセダンを対象とする」と述べた。第1期の調達分については、デリー首都圏の政府機関に納車される見通しだ。

 同国では現在、地場自動車大手マヒンドラ・アンド・マヒンドラが唯一、セダンのEVを生産している。同社のEVセダン「eベリト」は販売価格が120万~130万ルピー(約205万~約222万円)とされ、今回調達されるEVもほぼ同様の価格帯になるとみられている。

 石油消費量が世界3位の同国は、石油輸入の抑制や悪化する大気汚染の防止に向け、EVの普及に注力している。2015年4月には、EVに加えて、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッド車(HV)の購入促進に向け補助金制度を導入した。

 しかし、充電施設の整備が遅れていることなどから、EVは普及が進んでいないのが現状だ。16年度(16年4月~17年3月)の同国のEVとHVの販売台数は合計2万5000台で、15年度の同3万2000台を下回った。

http://hfoaueworaer.sns-park.com/?a=page_o_diary&target_c_diary_id=2
http://hfoaueworaer.sns-park.com/?a=page_o_diary&target_c_diary_id=1

 政府は「国家電動モビリティ・ミッションプラン」のもと、20年までにEVだけで40万台の普及を目指す。複数の州政府は、公共交通でのEVバスの導入に向けメーカーと協議している。また、32年までには国内で販売される新車をEVのみとするのが政府目標だ。(ニューデリー支局)